【年間売上1億を捨てて実感した幸せ。 コミュニティを選択して作成できます。 】 イケハヤです。 昨日、人生で初めての絵本の予約が始まりました! Amazonのランキングも順調に上昇しています。 感謝する! タイトルは『ぼくのコミュニティ』です。 【ご予約はこちら】 これは「こども大学」という「お金」「ファッション」「選挙」といった抽象的なテーマを子どもたちに伝える、非常にやりがいのある出版レーベルプロジェクトです。 今回、この絵本の制作を通して、子どもたちに、そして大人の自分たちに伝えたいと強く感じました。 つまり、「自分でコミュニティを選んで作ることができる」ということです。 絵本の内容に触れながら、コラムをまとめていきます。 ==== 子どもたちにとって、コミュニティを選ぶのは難しいです。 住む場所や通う学校は、多くの場合、親の都合によって決まります。 これが当たり前の世界に住んでいると、自分の場所を選べるという考えにたどり着くのは難しいかもしれません。 学生時代は、学校や家庭に本当の居場所が見つからず、帰属意識を感じていました。 気持ちよかったのは「吹奏楽部」とインターネット(MMORPG、掲示板など)でした。 ...